fc2ブログ

2011年BBQ大会のご報告

今年も、8月最後の日曜日に、富士獣医師会のBBQ大会を行いました。

昨年に引き続き、日本大学の富士自然教育センターの敷地内をお借りしました。

当日は、天候にも恵まれ、木陰は爽やかな風がふき、過ごしやすかったです。
富士市に比べ、気温も1~2度低かった(車外温度計によると)ようです。

来年も多くの方の参加をお待ちしています。


多くの先生方が参加してくださいました。
P1080602(1).jpg P1080634(1).jpg

今年も桑原先生がお肉を用意してくださいました。また、小泉先生がお手製シチューを用意してくださいました。
今年の目玉のお肉は、満州豚(真ん中のお肉)!とっても貴重なお肉で、日本には20頭しかいないそうです。
子豚のときの風貌はまるでウリボウとか。大変珍しい品種のようです。
この日のために、桑原先生が用意してくださいました。
先生はもう少し、癖のアルお味で、好みが分かれると思われたそうですが、臭みもなく、とても美味しくいただきました。
毎年、皆さんのために貴重なお肉を用意してくださって、ありがとうございます。
ですので、他の先生方もぜひご参加下さい!
P1080603(1).jpg P1080605(1).jpg P1080606(1).jpg


で、今年も、会長井上宅のペットも参加させていただきました。お肉の匂いに大興奮!
この日の夜はぐったり・・・・いえ、ぐっすり寝ていましたとさ。
P1080622(1).jpg
スポンサーサイト



2011

P1080602(1).jpg
P1080603(1).jpg
P1080605(1).jpg
P1080606(1).jpg
P1080634(1).jpg
P1080622(1).jpg

事業報告

定例会を開催しました。

平成23年8月12日 19時~

「嘔吐とセレニア」
 講師 ファイザー製薬(株) アニマルヘルス事業部
    獣医学博士 本谷 眞澄先生

 連絡事項:県獣から
     ①学術講習会の日程、8月21日・9月11日の予定、
      参加希望者は後藤先生まで
     ②今年も東部症例検討があります、日程は未定ですが、
      中部は11月6日です。来年3月11日は全体会議の予定
     ③県獣からの情報は、県獣のHPを通じてPDFで閲覧可能      
      HP閲覧環境にない先生は後藤先生通じご連絡する方向 
     ④日小獣の会費納入 
      今まで獣医師会から一括納入→これから個人納入。
     ⑤浜松市の獣医師会が一般社団法人化を検討中
               (市が法人化した団体と契約を望む)
     ⑥伊豆の国市の動物愛護福祉センター構想について
        詳しいことは不明        
     ⑦獣医科関連の新聞記事について(内容はについて)
     ⑧8月3日の狂犬病特別委員会
      接種頭数の推移及び接種率について  
      狂犬病予防注射猶予証明書について、
      狂犬病予防法が改定されるまで妥協的処置として実施        
      獣医師の診断による判断で発行する。
      基本的に戸別のみで発行する 
      有効期限は年度末まで。回復可能な犬には発行しない。
      文書料は診断料として徴収。          
    ※開業部会
     ①Fmfujiの協賛広告の依頼の件について
     ②8月21日富士山メッセのキッズショーの協力依頼   
    ※その他
     ①8月28日10時から3部合同バーべキュー
     ②迷い犬・猫の各動物病院への情報共有化への提案   
 配布物 映画「ロック」のポスター


プロフィール

fvma

Author:fvma
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる