2011年BBQ大会のご報告
今年も、8月最後の日曜日に、富士獣医師会のBBQ大会を行いました。
昨年に引き続き、日本大学の富士自然教育センターの敷地内をお借りしました。
当日は、天候にも恵まれ、木陰は爽やかな風がふき、過ごしやすかったです。
富士市に比べ、気温も1~2度低かった(車外温度計によると)ようです。
来年も多くの方の参加をお待ちしています。
多くの先生方が参加してくださいました。
s.jpg)
今年も桑原先生がお肉を用意してくださいました。また、小泉先生がお手製シチューを用意してくださいました。
今年の目玉のお肉は、満州豚(真ん中のお肉)!とっても貴重なお肉で、日本には20頭しかいないそうです。
子豚のときの風貌はまるでウリボウとか。大変珍しい品種のようです。
この日のために、桑原先生が用意してくださいました。
先生はもう少し、癖のアルお味で、好みが分かれると思われたそうですが、臭みもなく、とても美味しくいただきました。
毎年、皆さんのために貴重なお肉を用意してくださって、ありがとうございます。
ですので、他の先生方もぜひご参加下さい!
s.jpg)
で、今年も、会長井上宅のペットも参加させていただきました。お肉の匂いに大興奮!
この日の夜はぐったり・・・・いえ、ぐっすり寝ていましたとさ。
s.jpg)
昨年に引き続き、日本大学の富士自然教育センターの敷地内をお借りしました。
当日は、天候にも恵まれ、木陰は爽やかな風がふき、過ごしやすかったです。
富士市に比べ、気温も1~2度低かった(車外温度計によると)ようです。
来年も多くの方の参加をお待ちしています。
多くの先生方が参加してくださいました。
s.jpg)
s.jpg)
今年も桑原先生がお肉を用意してくださいました。また、小泉先生がお手製シチューを用意してくださいました。
今年の目玉のお肉は、満州豚(真ん中のお肉)!とっても貴重なお肉で、日本には20頭しかいないそうです。
子豚のときの風貌はまるでウリボウとか。大変珍しい品種のようです。
この日のために、桑原先生が用意してくださいました。
先生はもう少し、癖のアルお味で、好みが分かれると思われたそうですが、臭みもなく、とても美味しくいただきました。
毎年、皆さんのために貴重なお肉を用意してくださって、ありがとうございます。
ですので、他の先生方もぜひご参加下さい!
s.jpg)
s.jpg)
s.jpg)
で、今年も、会長井上宅のペットも参加させていただきました。お肉の匂いに大興奮!
この日の夜はぐったり・・・・いえ、ぐっすり寝ていましたとさ。
s.jpg)
スポンサーサイト