BBQ大会の報告
今年も、8月最後の日曜日に3部合同のBBQ大会を行いました。
お知らせしていました通り、今年は、日本大学生物資源科学部 富士自然教育センターをお借りして行いました。
当日の天候もよく、風も時々ふいて、木陰であれば、かなり快適に過ごすことができました。
出席者は合計で40名くらいでしょうか。同じ獣医でも、違う職種の方々と一緒に楽しく過ごせました。
今年も何枚か写真を撮影しましたので、ご紹介します。
焼き場の様子
全体的な様子

今年も、桑原先生に、珍しいお肉をたくさん用意していただきました。
写真は、LYB豚(るいびとん)です。その他、簡単に手には入らないイベリコ豚を4kgも用意していただきました。その他、地鶏や、霜降りのカルビなど盛りだくさんでした。

最後の方でしたが、スペアリブ(豚)も焼いていただきました。

仕上がりの様子です。とっても美味しかったです。

22kgもの巨大スイカも用意していただきました。丸ごとの写真を撮らなかったので、迫力は伝わらないか・・・。

来年も、8月最後の日曜日にBBQ大会を開催します。
より多くの方々に参加していただきたいと思います。
なお、来年の会場は畜産技術研究所のふれあい広場に戻ると思います。
最後に、会長井上のペットです。盗み食いしたバカ者は、本日タール便でした・・・・・

お知らせしていました通り、今年は、日本大学生物資源科学部 富士自然教育センターをお借りして行いました。
当日の天候もよく、風も時々ふいて、木陰であれば、かなり快適に過ごすことができました。
出席者は合計で40名くらいでしょうか。同じ獣医でも、違う職種の方々と一緒に楽しく過ごせました。
今年も何枚か写真を撮影しましたので、ご紹介します。
焼き場の様子

全体的な様子

今年も、桑原先生に、珍しいお肉をたくさん用意していただきました。
写真は、LYB豚(るいびとん)です。その他、簡単に手には入らないイベリコ豚を4kgも用意していただきました。その他、地鶏や、霜降りのカルビなど盛りだくさんでした。

最後の方でしたが、スペアリブ(豚)も焼いていただきました。

仕上がりの様子です。とっても美味しかったです。

22kgもの巨大スイカも用意していただきました。丸ごとの写真を撮らなかったので、迫力は伝わらないか・・・。

来年も、8月最後の日曜日にBBQ大会を開催します。
より多くの方々に参加していただきたいと思います。
なお、来年の会場は畜産技術研究所のふれあい広場に戻ると思います。
最後に、会長井上のペットです。盗み食いしたバカ者は、本日タール便でした・・・・・

スポンサーサイト