fc2ブログ

BBQ大会 開業 畜産 公衆衛生 一版合同親睦会

皆様各位
 
今年も例年のように、恒例のBBQ大会が開催されます。 
 
 
 日時  8月26日 10時準備開始

 場所  タヌキ湖 南側 日本大学 研修センター

会員のみまさま何時ものように、おいしくて珍しい肉を今年も準備いたします。体だけを持つてきていただければ
OKです。涼しい環境のすばらしいところで、親睦を更に深めてください。お待ちしております。

   

スポンサーサイト



2011年BBQ大会のご報告

今年も、8月最後の日曜日に、富士獣医師会のBBQ大会を行いました。

昨年に引き続き、日本大学の富士自然教育センターの敷地内をお借りしました。

当日は、天候にも恵まれ、木陰は爽やかな風がふき、過ごしやすかったです。
富士市に比べ、気温も1~2度低かった(車外温度計によると)ようです。

来年も多くの方の参加をお待ちしています。


多くの先生方が参加してくださいました。
P1080602(1).jpg P1080634(1).jpg

今年も桑原先生がお肉を用意してくださいました。また、小泉先生がお手製シチューを用意してくださいました。
今年の目玉のお肉は、満州豚(真ん中のお肉)!とっても貴重なお肉で、日本には20頭しかいないそうです。
子豚のときの風貌はまるでウリボウとか。大変珍しい品種のようです。
この日のために、桑原先生が用意してくださいました。
先生はもう少し、癖のアルお味で、好みが分かれると思われたそうですが、臭みもなく、とても美味しくいただきました。
毎年、皆さんのために貴重なお肉を用意してくださって、ありがとうございます。
ですので、他の先生方もぜひご参加下さい!
P1080603(1).jpg P1080605(1).jpg P1080606(1).jpg


で、今年も、会長井上宅のペットも参加させていただきました。お肉の匂いに大興奮!
この日の夜はぐったり・・・・いえ、ぐっすり寝ていましたとさ。
P1080622(1).jpg

納涼親睦BBQ会

開業部会、畜産部会、公衆衛生部会。その他冨士獣医師会関係者によるBBQ懇親会を、開催いたします。

会場は、昨年と同じ場所で、田貫湖湖畔、南側の、冨士自然教育センターで開催いたします。

10:00より始まります。時間のあります方々は、ぜひ気軽に参加してください。

何か、聞きたいことがありましたら、井上の携帯、090-1567-2225まで連絡ください。

心行くまで楽しく遣りましょう。お待ちしております。

BBQ大会の報告

今年も、8月最後の日曜日に3部合同のBBQ大会を行いました。

お知らせしていました通り、今年は、日本大学生物資源科学部 富士自然教育センターをお借りして行いました。
当日の天候もよく、風も時々ふいて、木陰であれば、かなり快適に過ごすことができました。

出席者は合計で40名くらいでしょうか。同じ獣医でも、違う職種の方々と一緒に楽しく過ごせました。

今年も何枚か写真を撮影しましたので、ご紹介します。

焼き場の様子
CIMG8389.jpg 
全体的な様子
CIMG8400.jpg
今年も、桑原先生に、珍しいお肉をたくさん用意していただきました。
写真は、LYB豚(るいびとん)です。その他、簡単に手には入らないイベリコ豚を4kgも用意していただきました。その他、地鶏や、霜降りのカルビなど盛りだくさんでした。
CIMG8401.jpg
最後の方でしたが、スペアリブ(豚)も焼いていただきました。
CIMG8402.jpg
仕上がりの様子です。とっても美味しかったです。
CIMG8404.jpg
22kgもの巨大スイカも用意していただきました。丸ごとの写真を撮らなかったので、迫力は伝わらないか・・・。
CIMG8405.jpg


来年も、8月最後の日曜日にBBQ大会を開催します。
より多くの方々に参加していただきたいと思います。
なお、来年の会場は畜産技術研究所のふれあい広場に戻ると思います。


最後に、会長井上のペットです。盗み食いしたバカ者は、本日タール便でした・・・・・
CIMG8396.jpg

バーベキューのお知らせ

皆様、暑さに負けず、お仕事にお励みのことと思います。


8月30日10時ごろより、
今年も恒例のバーベキュー大会を、畜産技術研究所にて、行います。


今年も、おいしいお肉など食材を用意しております。
雨天でも結構致しますので、お時間ある皆様のご参加をお待ちしています。

富士ペット動物病院 井上
0545-63-4689

くわしくは、お問い合わせください。
プロフィール

fvma

Author:fvma
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる